作業道

作業道

今回の作業道の1番の難所 急傾斜の尾根は巨岩だらけでした❗️

今回作設する作業道で1番掘るのが大変だろうと予想していた比較的傾斜の急な尾根に差し掛かりました。 掘り進めると大きな岩が出るわ、出るわ。 傾斜が急な事もあり、すぐ側の斜面に岩をおく事ができず、岩が出たら、平らな安定した場所まで持って行くのを...
作業道

尾根でバラスが出ました!

作業道を掘り進み、尾根へ差し掛かりました。 尾根ではバラスが出るのでは❓と予想していて、試しに深く掘ってみると… バラスが出ました❗️ 作業道を締め固める為、広く撒きたいと思います。 この辺りの土は表面がスコリアと呼ばれる溶岩系の黒い小さな...
作業道

伐根、抜根、ばっこーん‼️

作業道の作設にて時間のかかる作業は 支障木の伐根の抜根です❗️ 立木を伐った後に残る切り株の事を伐根『バッコン』と言います。 この伐根、作業道を掘るのに邪魔になる物は掘り起こし除去します。すなわち抜根します。 抜根作業はなかなか手強いです。...
作業道

作業道進捗報告

色々あってブログの更新が滞ってましたが、久しぶりの作業道進捗報告です。 作業道の本線は1/4程度進んだでしょうか。 なるべく木は伐らず、本当に支障になる木のみ伐っていきます。 山と道の調和を意識しながら、その場に応じて少しルートを変更したり...
作業道

どんどん作業道を掘っていきます!

引き続き作業道を掘削していきます。 勾配が急に変化する事なく、なだらかに一定勾配を意識しつつ、勾配調整していきます。 勾配が急になってしまったら、その先から土を移動してきて、急な箇所を埋めて、なだらかにしていくイメージ。。。 <作業道 掘削...
作業道

8寸釘!

私の実践する小さな林業では、いわゆる『大橋式』作業道を目指しています。 この『大橋式』作業道では壊れない作業道にする為に路盤工や木組みを入れていきます。それらの工作物を作る丸太を固定する為に8寸釘を使用します。 木組み(黄色丸部に8寸釘が打...
作業道

引き続き作業道を掘りました!

作業道をどんどん掘り進めていきます。 山と道の調和を意識し、自然な道を付けていきます。 伐らずに済む木は、伐らない!! この写真の位置から真上を見上げたのが下の写真です。 作業道の上下にある樹々の葉が触れ合い、樹冠が閉じているのが分かると思...
作業道

作業道を掘り始めました!

先日回送した0.1バックホー(3tクラス)を用いて作業道を作設し始めました。 事前に踏査したルートの目印に従って掘り進めます。目印は作業道の路肩にしたい所に識別テープを巻いています。 <路肩になる木に識別テープ> 以前、間伐した後の古い丸太...
作業道

重機回送しました!

作業道掘削用の3tクラス バックホーと木材運搬用の林内作業車を回送しました。 小さな林業では大型の重機は使いません! 0.25クラスのバックホーを使えば楽に作業道を掘れますが、山への負荷を考え小型のバックホーを使用します。 作業道の道幅も2...