2023-08

野生動物

林業 作業中に出会ったシリーズ②コゲラ(多分…)

山での昼休みはお弁当で昼食を済ませた後、シートやテント泊登山で使用するマットを敷いて、横になったりします。木々の葉を見ながら横になるのは気持ちのいいものです。横になってウトウトしていると、トントントントン♪と音がするじゃありませんか⁉️見上...
道具

虫除け効果があると話題のおにやんま君 林業でも使えるのか?!バックホーに付けてみた

結論から言うと、虫除け効果有りだと思います❗️山での作業で虫にお困りの方にオススメしたい一品です。山で作業していると刺してくる虫に襲われます。特にアブとブヨ❗️時期や場所にもよりますが、尋常じゃない数で襲われる事もあります。ブヨは湿気の多い...
作業道

尾根でバラスが出ました!

作業道を掘り進み、尾根へ差し掛かりました。尾根ではバラスが出るのでは❓と予想していて、試しに深く掘ってみると…バラスが出ました❗️作業道を締め固める為、広く撒きたいと思います。この辺りの土は表面がスコリアと呼ばれる溶岩系の黒い小さな石粒でお...
作業道

伐根、抜根、ばっこーん‼️

作業道の作設にて時間のかかる作業は支障木の伐根の抜根です❗️立木を伐った後に残る切り株の事を伐根『バッコン』と言います。この伐根、作業道を掘るのに邪魔になる物は掘り起こし除去します。すなわち抜根します。抜根作業はなかなか手強いです。太い木で...
作業道

作業道進捗報告

色々あってブログの更新が滞ってましたが、久しぶりの作業道進捗報告です。作業道の本線は1/4程度進んだでしょうか。なるべく木は伐らず、本当に支障になる木のみ伐っていきます。山と道の調和を意識しながら、その場に応じて少しルートを変更したりして、...